reichaelのブログ

英語、プログラミングから下ネタまでなんでも思ったことを書き殴るブログです。少し笑えて少し役に立つ内容を心がけます。

全てを削ぎ落としてシンプルにしたTOEIC勉強法

コンバンワァ..

 

 

どーも、れいです。

 

 

低気圧なのか季節の変わり目なのかわかりませんが、昨日から今日にかけて頭がカチ割れそうでした。なので全力で寝てました。学生バンザイ

 

 

前回から、英語(留学用)について、書こうとしてたんですが、

 

 

 

ちょっと今時間あるので、

簡単にシンプルな方法でTOEICの点をあげる方法を知っているような気がするので

それについてパパッと書いちゃいたいと思います。(まだそっちの方が需要がある気がしたんだ)

 

 

短編的なノリです。

 

 

 

 

 

是非、

院試などで必要、

就活あるから一応受ける、

何かと必要で受ける、

1ヶ月後ノリでTOEIC受ける、

 

 

けどそんな必死じゃないし、サークルもあるし、飲み会で忙しいから

 

「3ヶ月で完成、TOEIC700」

 

みたいな教材は買ったけど、サラサラやる気ないよって人はオヌヌメです。オヌヌメ

 

 

てかみんな忙しいよね、普通、必要でない限り英語に使っている時間ないべw

 

 

 

なんていうんだろう、あまり本質的でないし、応急処置、その場しのぎ的なノリなので、英語力は多分上がりません、

ただ無勉で行くよりかは確実に点数は上がります。よろしくお願いいたします。

 

 

 

自分は留学9ヶ月目くらいまでTOEIC受けたことなかったので、初回挨拶がてら受けて、それから主に、今日説明する勉強などをして(あとTOEIC頻出単語とか)

 

 

 

初めて600ちょい→帰国後1回目830→2回目895って感じでした。

 

 

 

自分は留学でインプット量があったので簡単に上がりました。

 

 

 

なので、

前回500の人が600点、

前回700の人が750点、

くらいに上がるんではないかと考えています。保証はいたしません。

 

 

 

是非皆様実際に試してみて、証明していただけると嬉しい限りです。

 

 

前置きなげーよ、それでは行きましょう。

 

 

 

 

 

まず公式でも非公式でもいいので模試を用意しましょう。

 

 

ありすぎてわからん、って人のためにURL貼っときやす笑

特に、下の至高の模試600問はかなりおすすめ、このブログいらない説。 

 

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

 
【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問

【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問

 

 

 

( 単語が壊滅的で、そもそも読めない、みたいな人はこれだけ買いましょう。これだけでいいです。あまり記事の内容的にこれ以上情報増やしたくない)

 

 

 

 

 

 ②模試の解答用紙をコピーして2枚用意する

いけますね

 

f:id:reichael:20180926175316j:plain

 

 

 

 

 

 

 ③まずは、一旦時間通り解く、リスニングからリーディング合わせて200問、120分ですね。

 

 

ここまでは普通ですね

 

ここからが肝というか、重要なポイントになります

既にみんなご存知だとしたら、恥ずかしーw

 

 

今までなら答え合わせして、終わりの方もいらっしゃったかと思います

しかし、そこをウンとこらえます。

 

 

 

 

 

 

 

④解答解説を行わず、そのまま制限時間なしで、納得のいくまでじっくり2回目をやる

 

 

先ほど、解答用紙を2枚用意したので、そのまま2枚目を使います。

その際、制限時間は一切ありません。

 

 

リスニングも何回聞き直してもらってokです、リーディングも単語調べるなどは無しですが、どんなに時間かけて読んでもらっても構いません。

 

 

これ以上は時間かけても、答え変わらん!!ってなるまでやるとgoodです。

 

 

 

すると、1回目と比べて、

リスニングで聞き逃した部分や、リーディングで時間が足りなくて読めなかった部分で、解答できる問題が増えるはずです。

 

(増えなければそれは僕の手には負えないバグなので、デバックできるプロのプログラマーの方を呼んで下さい)

 

 

 

 

 

 

つまり、1回目では、時間制限ありでやることで本番に取れる点数に近い解答力を知ることができ、

 

 

2回目では、時間制限なしの、英語力が仮に完全に発揮された場合の自分の限界の英語力を知ることができます。

 

 

 

ここまできて、やっと復習のしがいがあります。

 

 

 

解答解説をじっくりこってり、もう味が出なくなるまで、舐め回すように読み倒しましょう。

 

 

 

 

2回目でじっくり英文と向き合ったはずなので、 1回目終了後に解答解説を見る場合と比べて、遥かに解答解説が頭に入るでしょう。

 

 

 

 

 

有効な復習の仕方もありますが、今回は行動障壁をなくして、皆様に試していただきたく、超シンプルにしたいので、割愛いたします。自分なりのやり方で全然大丈夫です!

 

 

 

 

 

 

⑤2週間〜3週間後の内容が忘れた頃合いに、同じ模試の3回目の受験をします。

 

 

3回目の受験は、復習の成果を確認することが目的となります。

 

 

 

 

これを何個かの模試で、1ヶ月間かけてやれば、点数上がんじゃね?自分はあがったので、他の方はどうかな?

 

 

 

 

という内容のブログでした。

 

 

 

 

 

 

最後に簡単にまとめますと

 

 

TOEICの模試を用意

②解答用紙を2枚用意する

③1回目は、本番通り解く、自分の解答力を知る

④解答解説に行かないで、時間制限なしで2回目を解く、自分の英語力を知る

⑤じっくり復習、自分なりのやり方でok

⑥2,3週間後の内容忘れた頃に3回目解く、復習の成果を確認

⑦  ①〜⑥を3,4個の模試でできたら、50-100点は上がる、はい出来上がり

 

 

 

 

 

 

自分もどっかで見て知ったやり方なので、既に知ってらっしゃる方もいるかと思います。

 

 

 

 

そして、この方法、英語に限らず全てのテストに有効です。笑

 

 

 

別にセンター試験だろうが、数学だろうが、英検だろうが、院試だろうが、簿記だろうが笑

 

 

 

 

ぜひ試してみて、その成果を自分に教えていただければこの上なく嬉しいです!笑

 

 

 

他に簡単にTOEICの点数上がる方法知っている人いれば興味しかないので、教えてください!

 

 

 

時間なくて、殴り書きになりましたが、今日はここまでで、ばーい!🙌